薬剤師の仕事
薬剤師とは
病気の治療や健康の維持のために、薬は私たちの生活に欠かすことのできないものになっています。
病気やけがで病院にかかって薬をもらったり、具合が悪いときに町の薬局・薬店で薬を買ったことがあると思います。
この薬が製薬メーカーで作られ、医療機関や薬局等を経由して私たちの手元に届くまでのすべての過程で薬学を基礎とした専門的な立場から関与しているのが薬剤師なのです。
薬剤師の任務は、薬剤師法第1条に『薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする』と規定されています。
薬剤師の仕事には
まず、薬局においては、処方箋に基づいて調剤などを行います。処方された薬に関する副作用や、併用している薬の相互作用についてなど、患者様に応じた服薬指導を行います。この他、一般用医薬品や健康食品、サプリメント、血圧計などの医療機器や介護用品などの販売も行っています。販売時には、それらについての詳しい 説明も行います。また、学校薬剤師として、学校保健法の定めにより、地元の小・中・高校などで、 水質、照度、空気の検査など、衛生管理を行う他、薬物乱用防止教育なども行います。病院勤務薬剤師では、入院患者さまの調剤業務だけではなく、患者さまの直接使用されている薬の服薬指導や、注射薬の管理など臨床指導も行います。この他にも、寝たきりの患者さまの家を訪問して服薬指導などを行う在宅業務を行ったり、製薬企業や大学・各自治体などで働く薬剤師もいます。薬剤師になるには、原則として大学の薬学部のうち6年制課程を卒業し、薬剤師国家試験に合格しなければなりません。 その後薬剤師名簿に登録申請することで、はじめて薬剤師の免許が与えられます。 薬学部の6年制課程にはおよそ6ヵ月間の病院・薬局実務実習が含まれます。この実習を履修するには、客観的臨床技能試験(調剤業務や服薬指導などの実技試験)と、共用試験(コンピュータによる試験)に合格しなければなりません。